高校授業料無償化について

高校授業料無償化

ここでは高校授業料無償化の情報について特集します。

 

高校無償化ニュース

2014年4月より新制度に変わりました。所得制限もスタートしています。

 

所得制限に関するニュース

新高校授業料無償化制度について | 高等学校等就学支援金

私立高校の高等学校等就学支援金制度

 

 

高校授業料無償化とは

民主党政権により「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律」が平成22年3月31日に成立し,平成22年4月1日より施行されました。

 

これは、公立高等学校(全日制、定時制、通信制)について授業料を無償とするとともに,私立高等学校等の生徒については,高等学校等就学支援金を支給する制度です。

 

無償化されるのは正規の生徒の授業料のみです

(科目履修生・聴講生は対象ではありません)。
入学金、教科書代や修学旅行費等、授業料以外の学費は無償とはなりません。

 

私立高校の場合

私立高等学校等の生徒については、高等学校等就学支援金として、授業料について一定額(年額11万8,800円)を支給しています

 

支給される高等学校等就学支援金は、簡便かつ確実に授業料負担を軽減できるように、学校が生徒本人や保護者にかわって受け取り、授業料の一部と相殺するしくみになっています。

 

※国立学校の場合は、都道府県を介さずに、国から学校へ直接支給されます。

 

私立高校の支給対象は公立高校と同じく授業料のみです。
授業料が支給されるべき就学支援金を下回ると授業料相当額しか支給されないことになります。

 

高校授業料無償化関連ページ


高校授業料無償化記事一覧

高校授業料無償化制度が見直しされて、平成26年度から高等学校等就学支援金となります。新しい高校授業料無料化の制度の内容と、所得制限に関してまとめました。平成26年度4月より入学する新高校1年生から適応されています。まず大きく変わるのが所得制限がはじまります。「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律」の改正について「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就...

高校授業料無償化の支給対象者についてのまとめです。受給資格・対象者いずれの要件も満たす必要があります。在学要件下記の学校に在学している方が対象です(国立・公立・私立は問いません)。高等学校(全日制、定時制、通信制) ※専攻科・別科を除く中等教育学校の後期課程 ※専攻科・別科を除く特別支援学校の高等部高等専門学校(第一学年から第三学年まで)専修学校の高等課程専修学校の一般課程(高等学校入学資格者を入...

高校授業料無償化の所得制限に関する最新ニュースをここでは扱っています。児童手当(子ども手当て)のように2014年4月から所得制限がはじまります 国公私立問わず、高等学校等に通う一定の収入額未満(市町村民税所得割額が30万4,200円(モデル世帯(注)で年収910万円)未満)の世帯の生徒に対して、授業料に充てるため、国において、高等学校等就学支援金を支給します。(注)モデル世帯とは両親のうちどちらか...

私立高校の高等学校等就学支援金制度についての最新情報をお届けします。就学支援金制度は要は高校の授業料無償化のことです。私立高等学校等の生徒については、高等学校等就学支援金として、授業料について一定額(年額11万8,800円)を支給されています。これは公立高校と同じ金額です。月に換算すると9900円ですね。公立と同じように私立も授業料が一定の基準の世帯は補助してもらえるという事です。入学後申請書が学...

ここでは公立高校の学費(授業料)・入学料を文部科学省のデータを参考にして紹介します。公立高校の学費(平成30年度)【入学料】5650円【授業料 1年間】118800円→コチラが無料【合計】124450円単純に計算すると入学料と3年間の学費で約36万円かかる事になります。ちなみに私立高校では施設設備費が授業料にプラスして平均で年間170466円かかりますが公立高校ではかかりません。上記の金額は各都道...

ここでは私立高校の学費(授業料)・入学料を文部科学省のデータを参考にして紹介します。私立高校はお金がかかるといわれいますがどのくらいかかるのでしょうか。少し古いですが平成26年度の平均データです。私立高校の学費(平成26年度)【入学料】161580円【授業料】383598円【施設設備費】170466円【合計】 715644円単純に計算すると入学料と3年間の授業料と施設設備費で約180万円かかります...

スポンサーリンク