児童手当(子ども手当て)の最新情報と
子供関連のニュースをお届けします。

最新情報

2018/06/08
大学授業料無償化
大学授業料無償化は2020年から開始!対象者の所得制限は?
大学授業料無償化が2020年度より開始することが決定しました。 対象者は国立大学の授業料が免除になるだけでなく、給付金として生活費もだしてもらえるとか?! そんな夢の制度ですが、対象者には所得制限があります。いくらなのか・・・
2018/06/03
児童手当 現況届け
児童手当・特例給付現況届の書き方 【平成30年度】
6月の頭にみなさんの家にも届くはずの児童手当・特例給付現況届。 2018年(平成30年度)の児童手当をもらうためにもこの現況届を書いて提出しましょう。 通常、児童手当は、児童手当をすでにもらっている場合は毎年6月に届く「・・・
2018/06/03
児童手当 各都市の支給日
児童手当(子ども手当て) 大阪市の支給日
大阪府大阪市の2018年の児童手当支給日はいつでしょうか? 旧子ども手当てから名称が児童手当に変わりましたが、気になる大阪市の支給月と支払日についてまとめました。 大阪府大阪市の児童手当支給はいつ? 大阪府大阪市の児童手・・・
2018/02/27
児童手当支給日
2018年の児童手当の振込み日はいつ?口座名義は誰?
2018年の児童手当の支給日ですが、いつでしょうか? 2月・6月・10月と4ヶ月に一回まとめて振り込まれるのが児童手当(子ども手当て)です。 振り込まれる日にちは実はすんでいる自治体ごとに違っているので一概には言えません・・・
2017/02/22
大学授業料無償化
大学授業料無償化!? いつから 対象者
大学の授業料免除など教育無償化の実現に向け、与野党が教育国債を創設して財源を確保する検討をはじめました。 教育無償化に関しては、小池東京都知事が私立高校の授業料無償化の所得制限を緩和したり国民の大きな関心となっています。・・・

大学授業料無償化は2020年から開始!対象者の所得制限は?

大学授業料無償化 いつから
大学授業料無償化が2020年度より開始することが決定しました。

対象者は国立大学の授業料が免除になるだけでなく、給付金として生活費もだしてもらえるとか?!

そんな夢の制度ですが、対象者には所得制限があります。いくらなのかここではまとめています。

大学無償化の対象者 支給額

  • 住民税非課税世帯には授業料と入学金の全額を免除
  • 年収300万円未満の世帯には住民税非課税世帯の支援額の3分の2を支給
  • 年収380万円未満の世帯には3分の1をそれぞれ支給

このように年収380万円未満の世帯では(四人家族のモデル世帯の場合)なんらかの大学無償化の恩恵にあずかれます。
住民税非課税世帯では、さらに娯楽費などを除く生活費についても、返済不要の給付型奨学金が支給されます。

いたれりつくせりですね。

これは国立大学の場合ですが、私立大学でも増額されて年間約70万円程度の授業料が無償化されそうです。
私立大学でも返済不要の給付型奨学金が支給される予定です。

まだ話し合い段階ですが、大学にいきたくてもお金の事情でいけなかった低所得者の世帯にとってはとても助かる制度ではないでしょうか。

ただ、資産がある人は対象外となったり、支給されることが決定した後も成績が悪ければ援助打ち切りとなるようです。

今後また決まり次第情報アップします。

児童手当・特例給付現況届の書き方 【平成30年度】

児童手当 現況届け6月の頭にみなさんの家にも届くはずの児童手当・特例給付現況届。

2018年(平成30年度)の児童手当をもらうためにもこの現況届を書いて提出しましょう。

通常、児童手当は、児童手当をすでにもらっている場合は毎年6月に届く「現況届」に記入をして提出する必要があります。これで継続して認められれば児童手当をもらうことができます。

現況届が届いてない人は市町村など自治体に確認しましょう。6月頭には届くはずです。

赤ちゃんが産まれたて、児童手当(以前の子ども手当て)の申請を出していない人はまず児童手当の申請が必要になりますよ。

また引越しなどで違う市や区に転出する際も新たな引越し先での手続きが必要になります!

出生届、転入届を提出された後に、お住まいの市や区の対応窓口で児童手当の申請を行いましょう。

現況届の書き方

私の市の例で言うと

  • 児童手当・特例給付現況届
  • 児童手当・特例給付現況届確認表

この2点(この二点は裏表一枚となっています)と必要書類がある人は(健康保険所のコピーか厚生年金のコピー)一緒に提出します。

現況届けの記入例は通常一緒に届いてるはずなのでみてみましょう。

また自治体のHPにものってます。

よく分からないところが、次のようなところだと思います。

    • 子どもの同居・別居の別は普通に一緒に暮らしていたら同。
    • 監護の有無ですが、普通は有。(児童の面倒を見ていること)。
    • 生計の関係ですが、児童が受給者自身の子である場合は同一。

こうなっています。
各自治体によって項目は違ってきますが、大体一緒なはずです。

現況届けを出さないと受給がストップしてしまうので早めに出しましょう。大体6月中が提出締め切りのところが多いですね。

児童手当(子ども手当て) 大阪市の支給日

児童手当大阪府大阪市の2018年の児童手当支給日はいつでしょうか?

旧子ども手当てから名称が児童手当に変わりましたが、気になる大阪市の支給月と支払日についてまとめました。

大阪府大阪市の児童手当支給はいつ?
大阪府大阪市の児童手当(旧子ども手当て)の支給日は5日です。

平成30年度の支払い月は2月・6月・10月と4ヶ月づつまとめて申請した銀行やゆうちょへの振込みになります。

児童手当現況届の提出がすんでない人は申請しないと児童手当はもらえませんので注意です。

また出産や引越しした人も申請を出しましょう。

お問い合わせがある方はお住まいの区の保健福祉センター児童手当業務担当までご連絡を。

大阪市の児童手当の公式ページはこちら

このページの先頭へ